Categories: 生活保護Q&A

生活保護者のクーラー設置は?

生活保護者のクーラーの設置は基本的には可能です。

そして元々クーラーがある場合も同様取り外しを命じられることはないでしょう。

?

そうはいっても事例を見たという方も昔の法律であるか、例外的に見て過剰に使用、設置しているなど特別な例だと思います。

?

admin

View Comments

  • 現在、自宅療養中で(クーラー無しの物件)扇風機で頑張っていますが、ここまで気温が高いと、生死の危機を感じます。
    日常の生活は何とかできるので、起きている間は、水風呂などで体を冷やし、しのいでいますが、問題は寝ている時です。
    2度ほど足がつり、夜中に起き、水分を取り一度足を温めて足のつりをほぐし、ゆっくり冷やして、寝ました。

    質素な生活をしなければ、ならないのは分かります。
    しかし、寝ている間に動けなくなり、熱中症で死ぬのが文化的な生活とはかけ離れている気がしてなりません。
    夜中に両足が釣った時も、あまりの激痛と、関節がうまく動かず、やっとの思いで風呂場まで行きました。
    死なない程度に保護していただきたい。
    一人暮らしなので、他に頼れるものもなく、不安です。

    • それは大変ですね。
      療養中ですし内容によってはクーラの交渉も絶対ダメではないでしょう。
      一度福祉事務所に相談することをおすすめします。

  • 被保護者で、現在民間アパートに入居中です。市営住宅に当選し来月早々、隣の区に引っ越し予定で、移管となるため新規にエアコンの設置を認めてもらえました。
    しかし部屋は意外なことに単身なのに広い3Dk。役所側が認めるのは本体価格が51,000円まで。「上限を超えるものは認めない」 オーバー分を自己負担することも認めない。超える場合は「支給じたい出来ない」と言われたのです。
     当初は、せめて10畳用のものを2万円くらい自己負担して購入するつもりで担当CWとも何度も話していたのですが、なぜか最近になって51,000円の上限までだと。
     今年入所の若いCWなので査察指導員の意見に従っているのだと思いますが、何とも納得いきません。他の家具什器費は超えた分は自己負担なのに、なぜエアコンはそれすら認めないのか? 3Dkに税込み51,000円では6畳用です。設置費用はいくらでも認めると言っているのですが、日にちも迫っており困っております。
    こんな無駄でバカバカしい決まりが法律として本当に有るのでしょうか。それともCWの裁量・運用の範疇なのでしょう? なんとか認めてもらう方法がないものでしょうか?

    • 今年の夏は暑かったせいでこういった悩みを抱えている方が多いですね。
      ただ私は12帖のお部屋で6帖用を使っていますが最近は性能が良いのかとても涼しくなります。
      いづれにせよ部屋を開けっ放しにするというのは中々ナンセンスな考えになってしまいますが^_^;

    • 追伸です。エアコン本体価格は、51,000円を超えても、51,000円までは支給してもらえますが、一般世帯との均衡を失しない程度の価格のものとされていますので、エアコン本体価格は、6万円以下のものを購入した方が無難だと思います。

  • 私は、精神疾患をかかえ、母は今年認知症になり、入院中です。仕事に就けないので数年前から生活保護を受けています。受給者は商品の必然性に関係なくリボ払いができないようです。先日、30年以上使用していたエアコンの室内機から水漏れが止まらず、翌日使用不可能になりました。市の生活福祉課に相談したところ、受給者が通販サイトなどでリボ払いは出来ないので、役所で審議にかけて役所から費用を借りるかたちならできると言われました。
    しかし、結果が出るのは3か月ほどかかると言われました。今年の夏はエアコン無しで乗り切れというのと同じだと正直感じました。贅沢品でもない低価格のエアコンで十分なのでリボ払いで買わないと、最悪熱中症で病院に搬送される可能性も高いと思います。どうして役場というところは、リアルに危機感を感じている市民に対してこうも融通が気かなのかと、幻滅しました。大袈裟に思われるかもしれませんが、最悪私が熱中症でコロナ禍のなか、母と二度と会えないまま先に逝ってしまうのだけは絶対に嫌です。  

    • 確かにお役所と言えども柔軟な対応できそうですよね。
      最低限度の生活の中ではエアコンも必需品だと思うのですがいたたまれませんね。

    •  私は元ケースワーカーです。エアコンがリボ払いで購入できないということは疑問です。リボ払いでは、利息が付くので、できるだけリボ払いしない方がよいとは思いますが、暑い中で、審査結果が出るまでの3か月も待つことは無理でしょう。
       厚生労働省に通知には、どこにもリボ払いができないということは書いていません。担当者ににリボ払いができない根拠を確認しましょう。
       生活保護受給者でも、クレジットカードをつくれることがありますので、クレジットカードでエアコンを購入することも可能です。ただし、キャッシングは、お金を借りることになり、収入認定されるので、避けましょう。
       また、役所がお金を貸すのではなく、エアコン等の家電購入費を貸すのは、社会福祉協議会です。社会福祉協議会からエアコン等の購入費を借りる場合は、その借入金については、収入認定されません。