Categories: その他関連知識

生活保護費のプリペイド化について賛否両論

プリペイド化は2016年3月末で終了した形になりました。

結果このような形になりましたが、やはりカードを利用することで「プライバシーが覗かれる」というのが最たる理由ではないかと思います。また、VISAカードに限定ということで、「いつも利用している店でカードが使えない」「なぜVISAプリペイドカードなのか?」などの理由から敬遠されたようです。確かにカードを調べれば常に何に使ったのか?という履歴がわかってしまうのが他人に知られてしまうので、あまり嬉しいことではありません(これはプライバシーの侵害と言われても仕方がない)。

目標世帯数2,000を目指していたにもかかわらず、65世帯しか利用しなかったのが受給者側のほぼ総意と言っても過言ではないでしょう。今回は試験的に行うということもあり、この結果を踏まえて再考するようですが、受給者のメリットを考えないと二の舞になるのは明白です。

【補足】プリペイドカードとは、「事前にお金を払っていて、そのカードの金額分の商品を購入できる」こと。簡単に言うと昔懐かしのテレホンカードなど「50度数」などがイメージしやすいのでは?

※以下は過去の記事

大阪市で市長を務める橋下徹氏が生活保護費のプリペイド化を一時実験的に行う事を表明した。

生活保護費のプリペイド化とはVISAカードなどに支給額を市が納入しそれを使うというものだ。上限額以上は使えないというデビットカードというプレイペイドでしょう。

確かにカード明細などがありますので本人も市も何に使ったかなどを把握することは可能ですよね。またギャンブルなどで不正に使用している人の対策にもなります。

最初は生活保護費の一部3万円から実験的に行うと言うが賛否両論という意見も多数上げられている。

確かにVISAなどの提携店でしか受給額を使えないというのは少し不便という声や「管理して当たり前だという」主張が受給者の不信感となっている。

しかし橋下徹氏は国の税金を使用しているからには多少のリスクと支給額の健全性という意味で強くおしているようだ。

プリペイド化は大阪市で2015年4月から行うと言うことだ。

 

admin

View Comments

  • 保護費受給者です。4月末で現在の部屋を退去しなければなりません。所有者のURが耐震のため建て替えるそう。入居時に「家賃を安くして期限を決められていたもの」
    契約通り、4月末で退去しなければなりません。

    入居時の7年前は事業を営み家賃の心配もなく、セカンドハウス的に使用。しかし、その後、予期せぬ財務担当者の背任行為で倒産、預金、不動産を全て債権者に渡して、住みかを現住地に移し今に至りました。

    ここは期限までに退去しなければならず、決められた家賃38000円以内の場所を探しています。しかし、1DKしかありません。

    学生のように家具も衣類も最小限しかないなら何とかなりますが、私のような年齢のものは、(84才)下着を収納するタンス、せめて何枚かの四季の衣類が必要。しかし、1DKでは、ベッドを始め 手持ちの家具、衣類や食器は殆ど廃棄処分にしないと、 部屋に収納不可能です。

    現在の保護費金額内で遣り繰りしますから、その場合は、この地域の決まりの家賃上限を5千円又は8000円までなら超えてもやむを得ず、ただし、保護費の給付に増額はしないとの、特例を、どうか認めていただけますようお願いします。1日250円、食費などを切り詰めれば十分可能です。もし、このまま1Dkに移り、ベッドも衣類も食器も廃棄処分してしまうと、スペースがない部屋で膝を抱えて意欲の無い灰色の生活になるだろうと容易に想像がつき暗澹とした思いです。

    地域の役所の担当のかたは、規則を破ることはできないとのこと。お若い担当者のかたに、無理を申し上げることできません。思いあぐねて、このメールを書きました。でも、メールが何処に行くのかわかりません。どうか、ご返信下さいますよう、よろしくお願い致します。ohayo321@ab.auone-net.jp 3月1日