「生活保護法」の記事一覧
生活保護法 第11章雑則
- 更新日:
(後見人選任の請求)第81条 被保護者が未成年者又は成年被後見人である場合において、親権者及び後見人の職務を行う者がないときは、保護の実施機関は、すみやかに、後見人の選任を家庭裁判所に請求しなければならない […]
生活保護法 第10章費用
- 更新日:
(市町村の支弁) 第70条 市町村は、次に掲げる費用を支弁しなければならない。 1.その長が第19条第1項の規定により行う保護(同条第5項の規定により委託を受けて行う保護を含む。)に関する左に掲げる費用 イ 保護の実施に […]
生活保護法 第9章不服申立て
- 更新日:
(審査庁) 第64条 第19条第4項の規定により市町村長が保護の決定及び実施に関する事務の全部又は一部をその管理に事する行政庁に委任した場合における当該事務に関する処分についての審査請求は、都道府県知事に対してするものと […]
生活保護法 第8章被保護者の権利及び義務
- 更新日:
(不利益変更の禁止) 第56条 被保護者は、正当な理由がなければ、既に決定された保護を、不利益に変更されることがない。(公課禁止)第57条 被保護者は、保護金品を標準として租税その他の公課を課せられることがない。(差押禁 […]
生活保護法 第7章医療機関、介護機関及び助産機関
- 更新日:
(医療機関の指定) 第49条 厚生労働大臣は、国の開設した病院若しくは診療所又は薬局についてその主務大臣の同意を得て、都道府県知事は、その他の病院、診療所(これらに準ずるものとして政令で定めるものを含む。)若しくは薬局又 […]
生活保護法 第6章保護施設
- 更新日:
(種類)第38条 保護施設の種類は、左の通りとする。 1.救護施設 2.更生施設 3.医療保護施設 4.授産施設 5.宿所提供施設2 救護施設は、身体上又は精神上著しい障害があるために日常生活を営むことが困難な要保護者を […]
生活保護法 第5章保護の方法
- 更新日:
(生活扶助の方法) 第30条 生活扶助は、被保護者の居宅において行うものとする。ただし、これによることができないとき、これによつては保護の目的を達しがたいとき、又は被保護者が希望したときは、被保護者を救護施設、更生施設若 […]
生活保護法 第4章保護の機関及び実施
- 更新日:
実施機関) 第19条 都道府県知事、市長及び社会福祉法(昭和26年法律第45号)に規定する福祉に関する事務所(以下「福祉事務所」という。)を管理する町村長は、次に掲げる者に対して、この法律の定めるところにより、保護を決定 […]