生活保護の受給者が過去最多206万人超に増加! 更新日:2019年1月27日 生活保護ニュース 平成23年11月22日厚生労働省は、今年の9月の時点で生活保護者が206万5,896人となった事を発表した。 2011年7月から60年ぶりの過去最多を更新し続けている。 これは失業、高齢化、うつ病などの病気など現代社会が迎える大きな課題と連動しているからだろう。 それに震災の被害も重なり、これからもますます増え続ける可能性は否めない。 厚生労働省はこのような受給者を増やしすぎないよう就労支援 職業訓練見直しなど様々な対策検討をしている。 スポンサードリンク タグ 206万人 生活保護 過去最多 →知らないと損するお小遣い稼ぎの方法はこちら! 関連記事 大阪市 生活保護費過去最高額2944億円の見通し大阪市が就労義務化を国に提案滝川市の生活保護不正受給で受刑者の控訴棄却障害者、高齢者の刑務所出所者のために国民年金と生活保護費どちらが多い千葉県山武市で男性職員懲戒免職 投稿ナビゲーション 生活保護 就労支援 職業訓練見直し生活保護 梶原雄太 キングコング